東京 佛願寺(ぶつがんじ) | 水子供養寺 | 03-6459-07070 (ご来寺予約)| お電話で申し込みできます。供養料1万円。

女性が対応する、やさしいお寺 開堂時間 毎日 7:30-18:00(予約制) 03-6459-0707

  • トップページ
  • 赤ちゃんへの手紙
  • みなさまの声
  • 人生相談
  • 行事カレンダ
  • 交通のご案内

良縁祈願と水子供養 東京 佛願寺(ぶつがんじ)

  • 水子供養のご案内
  • 故人・先祖供養
  • 祈願のご案内
  • 写経・写仏
  • 行事予定

故人・先祖供養/個別相談のご案内

  • 東京 佛願寺【トップページ】
  • みなさまの声/個別相談のご案内
  • みなさまの声
  • 個別相談のご案内

みなさまの声

みなさまのお声を、ご紹介いたします。

仏様に手を合わせ、お参りされた方々から
仏様へたくさんのハッピーメッセージが奉納されております。

いつもお世話になっております。

今日は、ご住職に命名をしていただいた長男Rを無事に出産しましたのでご報告します。
Rは5月5日の朝、6時49分に3330グラムの元気な姿で産まれてくれました。
陣痛から出産までの所要時間は6時間49分で初産としてはとても安産でした。
産院では産まれた直後から母子同室で、私の体力的な面でとても不安がありましたが
Rは産まれたときからぐすったり夜泣きをしたりすることがほとんどなく無駄に泣きわめいたりしない。
全然手のかからないとてもよい子で助かりました。
私たち夫婦はもちろん、会いに来てくれた両親、親戚皆がそのようなRの落ち着き、安定した様子に驚いています。
これからも、このような素晴らしい子供の親にさせてもらったことに感謝して、大事に大事に成長を見守りたいです。
また、一緒にお寺にもお参りさせていただきたいと思います。
簡単ではございますが、まずはご報告まで・・・

 平成23年5月22日 H.Y  H.H
娘の供養をしていただけましたこと心より感謝しております。

前略 先日は娘の供養をしていただけましたこと心より感謝しております。
三年来気になっておりましたので本当にありがたかったです。
ありがとうございました。
本日は私の兄にあたる人の供養をお願いいたしたく依頼いたします。

安産祈願

娘が無事に生まれてくるようにとお願いした安産祈願でした。
娘は、小さな産声を上げることができ、すくすくと成長しています。
帝王切開手術後の経過は非常に順調。麻酔が切れた後に痛み止めを打つ必要がなく、
看護師さん達が「痛みに強いですね!」と驚いていました。
ありがとうございます。

祈願

父が脳梗塞で倒れてから1年半。
言葉の不自由さは残ったものの、自宅で穏やかに家族仲良く暮らすことが出来ています。
一番の安心を頂きありがとうございます。

相談

近所の人にストーカーをされていました。
対処法を相談すると、日常生活での注意点や原因となっていることを教えてもらいました。
仏様にお願いしてから、少しずつストーカー行為が改善されてきて、身の危険を感じることがなくなってきています。
不安のない生活が戻りますように。

大安心祈願

なんだかとっても幸せで、自分は出来る!と考えられるようになりました。
日々の生活にワクワクしています。ありがとうございます。
これも供養をお願いしてから私自身に変化がありまして自営が順調そのもの店の収益につながりました。
「視点を切り替えていく柔軟性が必要」といただいた言葉どおり切り替えました。
これからは、味わったことのない達成感を頂く!と教えてもらいありがとうございます、の一言です。
今後もお世話になりますがそうぞ宜しくお願い致します。

大安心祈願

健康そのものと思っていた私が、はじめての健康診断がきっかけで癌が見つかりました。
幸い軽度で手術すれば大丈夫と言われましたがやはり不安でいっぱいでした。
そんな時、知人に一生分の祈願をしてくれる所があると教えてもらって、その祈願を受けました。
すごーく心配性で落ち込みがちな私が入院中も手術の前も『大丈夫!』と何の不安もなかったのは祈願のお陰だと思います。
あれから3年経ちますが再発もなく、病院通いも一年ごとで大丈夫ですと先生に言っていただきました。
病は気からといいますが心配性の私がそれ以来あまり病気を気にせずに生活できるようになりました。
感謝しています。今度お参りに行きます。

大安心祈願

自分の将来の夢が叶わず迷い判らなくなって燃え尽き症候群のようになってしまったとき、
話を伺い大安心祈願を受けました。
その後、すぐに海外へと赴任先が決まり今ではやりがいのある仕事:自発的に考えたり任されたり
忙しいながらも充実した日々を送れるように大きな変化をいただきました。
合掌

供養

中学時代の同級生が自殺をしたと聞き、驚きと悲しみでずっと心が晴れませんでした。
気付くと彼女の事を考えて、暗くなってしまう私がいました。
そんな私の姿を見て、友人が供養をした方がいいよと教えてくれて、こちらのお寺に連れてきてもらいました。
供養の意味もわかりませんでしたが、佛様の力で彼女がすくわれると伺い、
私が出来る事は佛様にお願する事と思い、供養をお願いしました。
彼女自身の辛さもきっと消してもらい私の悲しみもやわらぎました。
ありがとうございました。

祈願

母親の病気平癒祈願をお願いしました。
お陰さまでたった3日の入院で元気に戻ってくる事が出来ました。
反対におじの病気は長く続いていますが、いつも念仏をとなえて一日を大切に過ごしております。
手を合わせに外出してまいります。
宜しくお願い致します。

30代女性

大安心祈願をして、大切な人と結婚しました。
大切な家族が沢山増えました。
私達夫婦は仲が良くて結婚して良かったな~と感じています。
夫も「結婚して良かったとそして充実している」と言ってくれる。。。
今まで味わったことのない生活で毎日有難いです。

大安心祈願・・・また会える喜び

結婚しなかった私は、生まれてからずっと家族3人で暮らしてきました。
数年前縁あって、1匹の雄の子犬が家に来ました。
それからその仔が私には息子に、年老いた両親には孫の様な存在でした。
犬がシニアになり一緒にいた時間より、彼の寿命が短くなったことを意識し始めた頃
寂しくて、犬がいなくなった後を思うと怖くておかしくなりそうでした。
そんな時、大安心祈願を教えてもらいました。
家族4人がこれから先も元気で一緒にいられる喜びは何ものにも代えられません。
式を受けて良かったと実感しています。
ご自愛ください。いつもお世話になり有難うございます。
合掌

水子供養・・・教えてくれたわが子

一人娘が、幼い時からアトピー性皮膚炎で困っておりました。
知人の紹介で病気平癒をお願いに行った時、かわいいお地蔵様が目にはいりお聞きしたら
「水子供養」のお話をして下さいました。実は娘を産んだ後一年後に流産していました。
その時も手は合わせましたが、それきりで育児に追われ水子のことなど忘れてしまっていました。
きっとその子が供養をしてほしいと望んでいるのだと思い、すぐに水子供養をお願いしました。
その時、娘のアトピーもよくなりますよ、と言われました。
おかげさまでアトピーは回復方向に向かっています。
きっと下の子が忘れないでと、娘を通して教えてくれたのだと思います。
あなたはずっと私のかわいい子供よ。安心してまた戻ってきてください。

祈願

姉はずっと長い間、病気で、自由に外に出ることが出来ませんでした。
両親も私も、姉が望むこと、姉の為になることがあれば、何でもしてあげたいと思い、色んなことをしてきました。
別の病院を探したり、食事療法を取り入れたり、神社で祈願をしてもらったりと・・・
母の様子を見て、近所の人がお寺を教えて下さり、
病気平癒祈願をお願いしに来たときはどうしようもなく落ち込んでいるときでした。
今まで、少し歩いただけでも息が切れていた姉が、近くであれば外出出来るようになりました。
母と私がお礼参りに行ったことを話すと、姉もいつか行きたいと言いました。
何より、姉が苦しんでいる時間が長く続いていたので家族仲もぎくしゃくしておりました。
少しでも前向きに家族一つになれた気がします。
考え方生き方を沢山教えて下さりありがとうございます。
あきらめずに・・・
合掌

大安心祈願

私の一番気になる存在が歳の離れた姉でした。
歳月を重ねる毎にうわべだけの付き合いになってしまい、
この関係を少しでも良い方向に変えるには安心祈願しかないと思うようになりました。
思い切って姉に安心祈願の話をしましたところ、姉は私の変化に気が付いており、
何があったのかとても気になっていたそうです。
姉は早速安心祈願をお願いし、その後嫁ぎ先のご先祖供養も始めました。
今では二人とも、以前には考えられないようなお互いを自然に思いやるようになっていました。
それぞれの家族もとても穏やかに治まっています。
合掌

このページの先頭へ戻る

個別相談のご案内

「姓」と「名」で、あなたを導きます

あらゆる悩みを、お名前をみることから解決へと導きます。
占いや字画などではなく、「姓」と「名」からご本人そのものをみることでその方の一生の運勢をみることができます。
仏様があなたにどのように働きかけているかを、そのままお伝えします。
家系や子供のこと家族問題、後継者の心配事から、良縁まで、相談事は小さいことでも承ります。

相談内容:家系、夫婦・親子問題、不妊・子宝、後継ぎ、縁談・良縁、事業経営(人事・後継者)など

相談料
相談(30分)…5千円・特別相談(45分)…1万円

ご来寺予約:03-6459-0707(受付時間 毎日 7:30~18:00)

  • ご来寺のご予約はこちら
  • ご来寺のご予約・お問い合わせ 03-6459-0707(受付時間 毎日 7:30~18:00)※女性が対応いたします。秘密は厳守いたしますので、安心してお越しください。
 
  • 良縁祈願と水子供養 東京 佛願寺(ぶつがんじ)
  • 〒105-0012 東京都港区芝大門1-14-3
    良縁祈願と水子供養
    東京 佛願寺(とうきょう ぶつがんじ)
    03-6459-0707

このページの先頭へ戻る

  • 佛願寺 本山
    北海道札幌市南区
    石山東6丁目1-24
    TEL:011-593-3000
  • 佛願寺 札幌
    北海道札幌市中央区
    南13条西8丁目1-19
    TEL:011-511-8000
  • 佛願寺 函館
    北海道函館市
    松風町6番17号
    TEL:0138-24-0700
  • 佛願寺 名古屋
    愛知県名古屋市中村区
    豊国通3-31
    TEL:052-412-2255
  • 佛願寺 大阪
    大阪府河内長野市
    日東町15-6
    TEL: 0721-62-3000
  • 佛願寺 福岡
    福岡県福岡市早良区
    重留6-1-5
    TEL: 092-804-4440
  • 佛願寺 秋月
    福岡県朝倉市
    秋月3番地6号
    TEL: 0946-25-8080
  • 佛願寺 熊本
    熊本市西区花園
    1-18-15
    TEL: 096-312-5000

Copyright © Butsuganji All Rights Reserved.